2017年10月30日
和手斧

先日購入した和手斧を少し手入れしました。

一度、バラシて柄はペーパーをかけてアマニ油でフィニッシュ。
ヘッドはバリや歪みをサンダーで拾い、切り刃の歪みも研ぎ下ろし。
錆止めに黒をまたスプレー、でもこれは直ぐに剥げるでしょう(笑)。
切れ味より刃持ち優位で小刃をつけました。
安い斧が幾分マシになったかな?と自画自賛(爆)。
後は
広葉樹等に負けなければ良しですね(^_^)。
この記事へのコメント
鏡面仕上げ美しいですね、和斧欲しくなりましたよ(^^)
ポチポチポチっと
ポチポチポチっと
Posted by しんぺー
at 2017年11月01日 11:04

お疲れ様ですm(__)m。
出来が悪い(安物に文句言えませんが)ので、アレンジしました(笑)。
シンペーさんのバーコも良かったんですが、"目玉焼きに何かける?"的に和手斧になりました(^^ゞ。
今度、"癖"のある広葉樹かなんかを拾ってきて、柄を弄りたいです(笑)。
出来が悪い(安物に文句言えませんが)ので、アレンジしました(笑)。
シンペーさんのバーコも良かったんですが、"目玉焼きに何かける?"的に和手斧になりました(^^ゞ。
今度、"癖"のある広葉樹かなんかを拾ってきて、柄を弄りたいです(笑)。
Posted by ワンナイト☆ヘブン
at 2017年11月01日 15:31
