ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年02月27日

サイレントキラー・ウェイト調整

少し前に仕入れた旧サイレントキラーです。
先日の釣行で要所要所で入れていきましたが、自身の行動範囲での使用では浮力が少々強い買っです。
一般的にはどうなんでしょう?そのまま使うのでしょうか??。
まぁそれは置いときますが(笑)、親切にリップ裏にウェイトホールがあるんですね・・・。
とっ、ならば入れましょう!

つるしの状態(目玉が早々にもげたので付け替えました)。

約4gの小判ウェイト(鉛)を作って来ました(売っているんですね・・・まぁ待つの嫌いなんで作ったんですが)。

1枚仕込んでの喫水。

2枚仕込んでの喫水。
フック無しでの喫水ですから、状況次第でしょうが、1枚でまた試してみます。
多分、リヤボディーに板オモリを仕込んだ方が良さそうですが・・・おいおいですね♪。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:15Comments(0)アイテム

2017年02月26日

Day-B・B


三寒四温の季節ですね、雪国なりの季節の移り変わりを感じる日々です。
今日は、息子と友人交え季節を無視した釣りと向かう季節を意識した釣りの二本立てで
出撃してみました。

開始時は曇天のローライト、期待出来そう(^^♪と勇みましたが表層遊戯には無反応と・・・まぁ・・・
現実的な時間が(笑)。
昼頃には曇天から暗雲立ち込め、雨・アラレに。。この時点では表層からヘビキャロをリグって”取り敢えず顔を作戦”でしたが
、2バイト貰いましたが食い込み浅くスッポ抜け。
天候宇大悪化前に無理せず昼食タイムをとり、回復と共に再スタート。

再び曇天、しかし目に見て水温低下(;´・ω・)。
リグりなおすのが面倒なので取り敢えず同リグからスタートするも無反応・・・。

群れていたボラっ子も消え失せ、No感じに・・・。
駄目な状況に粘りは不要なので、季節に準じたアプローチへシフト。

5℃に満たないド!シャロー深くて5~60cmかな?(笑)。
この状況で動けるサイズ・個体がターゲットです♪、奇しくも新月大潮周り・・・。

っで、Topに貼ったジョウインテッドクロー178Fとガンタレルの話しになります。
実際ではガンタレルはアゴリグで使用してました、ジョイクロはデッドスローにセッティグしています。
『そんなシャローで??』となるかもですが、過ぎる程のマッディーシャロー、StrikeZoneの狭さを安定して引くには
これが大事。
Starterは178、護岸のエグレをタイトにSを書き過ぎさせず時折Sで軌道をずらす感じに入れていきます。
向かい風で騒めくショアラインを抜け、浮遊ストラクチャーに遮られたポケット。

『ここだろぉ!』と集中して入れた178に護岸から良型の頭が『にゅう~ッ』と伸びる・・・。
信じて入れながらも、思惑に困惑(爆)・・・。
しかし沈黙の艦艇は静かに姿を消しました・・・さぁ!どうします?押し切りか?、時間を空けるか?・・・。
チャンスは1・2回が限界でしょう・・空けて留まる可能性は少ないと考えガンタレルにチェンジ!!。

同コースを姿が確認出来る少し下(だから見えないレンジ、先行するラインとの距離が50cm内位)を時折
”プリッ”とだけ動かす速度で・・・あくまでロウアピールで・・。
”コッコッ!!”と同時に緩んだラインテンションが横に走る!♪、一呼吸置くか置かないか!でフッキング!!。
0・数秒のテンションを感じてガンタレルだけが浮上・・・。
『うわっぁ・・・(T_T)・・・』・・・抜けたぁ~~~~~(泣)・・・・・敗北

さぁ・・・枕を濡らしてまた1歩前に進もう!!!(爆)。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 22:13Comments(0)ラージマウス

2017年02月22日

Night-Game

今夜も少しNight-Gameに出撃。

特に気負うことなく、週末の天気も当てにならないので行ける時に行っとこう的な・・。

反応はすこぶる早かったです、カレントにのせ護岸際を”パチャパチャ”引いてきたら”パシュ!!とな(^^♪。
乗らなかったので(触れなかった)再度トレースコースをずらしてリトリーブ、枯れリーズの混んだところで再度
水面を割る( *´艸`)。

頂きました、アベレージ+サイズです。


今回もポンパドールJrです、ど~も羽物がはまるんです・・・。
自分なりの解釈は出来てたりするのですが、まだまだ疑問も多いです・・。
カップ系、リップ付き、スイッシャー系・・だけど羽物なんですよねぇ~??、これからも検証して物にしていきたいです。

それと、以前記事にした”ミツウマ”の長靴を今夜下ろしたのですが、普段27Cmの靴を履く自分ですが
購入したのがLLサイズ。
若干ですが大きかったです、レビュー通りかも・・。
ですが、気になるほどではありません、付属の中敷きをやめて少し厚めの物にすると良さそうです。

足首上が柔らかく、歩行時は楽ですね。
それでいて素材がしっかりしているので安心感が高いです!、有名御洒落メーカーも良いですが
価格・パフォーマンス共にいい買い物をしたと思います。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 22:04Comments(2)ラージマウス

2017年02月19日

2017-Niigata-F.S

またまた寒気襲来の週末。

崩れる週末予報に、木曜はNight‐Topに出撃。

とうとう収穫0の丸ホゲNightになってしましました。

※収穫
釣果以前、状況判断等

悔しく寝つきの悪い夜となりました・・・。

さて、昨日は新潟フィッシングショーに雷友と遊びに行って来ました。
同日に名古屋で大規模のショーがあるため(それ以上の理由もあるでしょうが」)、年々”淡水”系が
寂しくなっています。
ソルト主体から路線変更(アングル変更)の私は、現在のソルトメーカーの動向が暗雲立ち込める
何とも味気ない風に見えました。

まぁユーザーの在り方に問題も山積しているのでしょうが・・・。
自身の時間を有意義にするために・・と言うより”無駄”にしない為に、しっかりした『物選び』をしていかないと
いけませんね・・・。

さて・・・。
少し水辺に出てみましょうかねぇ・・・。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 11:16Comments(0)

2017年02月17日

リペイント


シマノ産ギザシャッド。
中古で仕入れて以来・・・冬眠の日々。
泳ぎが・・・???正直面白くない(爆)、中古ってのもあるんですがリアボディーのキールを撤去。
どうなるか?・・・さらに変になった(爆)。
っで!冬眠・・。
っを!リペイントしてみたんです。
フックレス状態だとリアボディーが浮くんで、ボトム放置仕様にしてみようか?とか考えています。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:45Comments(0)アイテム

2017年02月11日

観戦と仕入れ。

今日は部活(長男の)の観戦に行って来ました。


大学生を交えての強化試合、整った環境は保護者にもありがたいものでした(笑)。

その後は、車の荷室改造の準備でホームセンターに入り浸るも妄想が独り歩きし、
結局何も仕入れずに帰路へ・・・(爆)。

夜は少し仕入れに・・・。
本来、フックの予備が尽きたので補充のはずが・・・

あれ??。

ははっ・・・まぁ・・ねっ・・・。
ってか欲しい番手のフックが無かったのが悪いんですよ・・・っと!何かのせいにしてみる(笑)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 21:34Comments(0)Other

2017年02月10日

Night-Game

リベンジ・・・。
なんて大袈裟ですが、今年2回目の夜バスに少しアタックしてきました。

現場は西南西の風が吹きつけ、流石に寒い寒い・・。
窪んでいるとは言え、風が完全に凌げる訳ではないので水面はさざ波立っていました。
前回に比べ、鯉・鮒・ボラが若干沈んでいます・・。

Dayで喜びを与えてくれた、”Noi‐Z”をWフック仕様に変更し投入!。
・・・・・・・・・・・・・・・・No感じ(´;ω;`)。
カバー・護岸際・オープン異常なし!・・・『あれよ!!』と心の中で一人ツッコミ、選手交代。

前回、3バイト貰えたポンパドールJr。
オープンから枯れリーズエリア侵入・・ピックアップ間際に『ボシュ!!』、でたぁ!!♪。

手メジャで30後半アベレージ+ってところですかね(^^♪。

その後もホッツィーやヒゲダンサーを入れてみるもム・無・・・終了(爆)。
取り敢えず顔が見れたからHappy~。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 22:34Comments(0)ラージマウス

2017年02月09日

身支度。

陸っぱり、当然ながら色々な状況下を歩き回る訳ですが、近年は足元がハードな状況で1日を
過ごす事が多い。

グリップ力の安定感からスパイクブーツを多用してきましたが、足元が自然素材であれば”然程”水際での
プレッシャーは気にならなかったのですが、マンメイドだと当然”ジャッジャッ”と特有のノイズが(汗)。

何度か量販店で”普通”の長靴を買いもしたのですが、ワンシーズンを乗り切れない状態・・・。
ヒビ割れ・切り裂け当然!浸水。

事前に気が付いていれば良いですが、フィールドで直面しては不都合以外の何物でもない訳です・・。
本当・・心が折れます。

でっ、ず~っと丈夫な長靴が欲しく等々注文しちゃいました(^^♪。

北の国の小樽生発信!の『ミツウマ』製の長靴です。

今どきは2千円も出せば”普通使い”で問題ない製品が買える時代。
込みこみ4千円強は正直悩みました(笑)、如何せん極消耗品ですから・・・。

来る季節にこのアイテムで集中力を高めビッグバイトをものにしたいと思います。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:33Comments(0)アイテム

2017年02月05日

B・B

2月5日

本日は予定変更で急遽出撃(^^♪。

うす曇りのローライトで期待が高まる中、9時よりスタート。

最初のポイントで鯉釣り師の方が先行(汗)。
邪魔になる距離感ではなかったが、一言挨拶m(_ _)mしたからと!と・・・。
そうしたら話に華が咲き(笑)、30分は駄弁りこんだかも?。
とても有意義でした・・・。

ひとしきりお邪魔したところで離れてキャスト開始。
スターターは”ホッツィーットッツィー”!・・・ムぅ・・・反応なし・・・。
では!先日仕込んだ”NOI-Z”を!!。
此の時点でボトムの変化狙いから、カバーに移行。

1m四方位のフローティングカバーの中に打ち込む。
”チャップチャップ”・・”チャップチャップ・・・”・”ボシュ!!っとヒット!♪。

 
ここまではOK・・・。
この後がいけない!、小移動で真骨頂のビッグベイトで記憶する限り3バライ(;´Д`)。
「記憶する限り」が大事(=_=)で、その他にもしくじりました・・・。
3回の内訳
内2回はSドラで、護岸際にキャスト、水深30~40cmのド!シャローで吹っ飛んできた個体が頭突きアタック!。
一瞬のフッキングですぐアウト。
その後に流木際でモンドリアウト(T_T)b”・・・。

三回目はガンタレルのアゴリグ仕様でファーストブレイク上にてBigSizeがモンドリバイトするも、これまた直にフックアウト。
あとは・・・情けなくて記憶喪失・・・(爆)。

悔しいながらに魚からの反応があることにより、次につながる学習を出来ました。
普段かなり釣れないですが、チャンスがあって初めて”知識”から”経験”に進める訳で、今後に生かしたいと
心底思いました(それだけ悔しかっただけ?爆)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:42Comments(0)ラージマウス

2017年02月03日

仕込み。

さて、1週間が終わろうとしていますね・・。
〆はやはり恒例の黄色いお店でサルベージです(笑)。

オリジナルのポンパドールを発見するも、若干お高い・・・。
やはり人気メーカーですねぇ・・。
hr
すると、裏からNOI-Z 105Fを発見!!、700円(^^♪これは見逃せません!。
色々面白そうです。

クランクコーナーではBACRA-SRを(^^♪。
本当は250とかが嬉しいのですが、カラーが気に入りました。
”OYAKATA-ブラック”と言うそうですが、蛙っぽいのが決め手です!。

あと、”PIEERCE-DOUBLE"の#2も買いました。
最近はもっぱらこのシリーズがお気に入りで、タフさと鋭さは中々秀逸だと思います。

さて、明日は所用で県北へ。
夜は狂わなければNight-Gameを予定しています。
先週は3発スッポ抜けと苦渋を味わったので、本日の強化部員ともどもリベンジ目指します!♪。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:13Comments(0)アイテム