ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年01月29日

B・B

先週末は”流行のインフルエンザ”に悶絶でしたので、2週空いての出撃。

1月とは思えない陽気の29日、ファーストトライは大河でのスモール調査。
真冬にアタックしたことがないのだけど、”奴らも喰わずにいられない”のは自然の摂理。

じゃぁどこよ??・・・。でっ、川鱸で歩き回った経験を元にとにかく水深のあるエリアを・・・とエントリー。
平均しても2~3、深くても4mの水域で、多分倍近い水深域が数か所存在するので”そこ”を突いてみた。

がっ!、雪の為に歩みが想像以上にキツい!!。
陽気の為に早々に汗だく(笑)、からのスタート・・・。
思っていたより流速がある、これは外れか??、の2投目!。この釣りの為にモンスターキス社の”チタラ55”を仕込んだのだけど、
リフト→着底→リフト→着・・”コッ!・・グイッ~”・・・”ウヒョ(^^♪っとフッキング!!・・・・スカッ!!。
マジかぁ~・・・の敗戦。
暫くやるもNo!!、心折れました(笑)。

さて、移動です!。
友人さんと軽くコラボです、季節感をガン無視気味のフィールドで巻きます。

成功!♪。
シャローブレイクのエッジでモンドリ打ちましたぁ~♫、ありがたや・ありがたや・・。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:30Comments(0)ラージマウス

2017年01月27日

復活の挨拶。

数年ぶりにナチュログに戻って参りました。

以前は鱸を知りたくて探求の日々でしたが、移り行く時間の中で感覚も思考も変化。
『何を今更・・・』との想いもありましたが、自身の記録とした時折綴ろうかな?と新たに解説した次第ですm(_ _)m。

現在は淡水率90%です(笑)、雷魚・鯰・バス2種を柱に週末釣行を繰り返しております。


  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:40Comments(0)