2018年03月26日
旬味大漁。
おはようございます。
居を構える新潟市内から一時間程車を走らせ、早春の味覚"フキノトウ"を採取しに行って来ました。
私の基軸はやはり"釣り"、そこにリンクした+αの一つが山菜採りでもあります。
渓魚はやらないので、マニアック?な種は分かりませんが身近な種を美味しく頂けるのはやはり幸せですよね♪。

タライに山盛りではありません(笑)、水に浮いてますから(笑)。
それでも冷凍保存で一年楽しめる採れ高です。
近所の友人(フレンチブルドッグ)にお裾分けしても十二分な量。
早速、"フキ味噌"をこしらえました。
独特の苦味と風味、おにぎり・田楽・ふろふき大根 の付け合わせ♪、正に春の"名脇役"ですよね。
漸く、陽気も上がり傾向の予報、何かと楽しい季節ですし色々ワクワクですね。
居を構える新潟市内から一時間程車を走らせ、早春の味覚"フキノトウ"を採取しに行って来ました。
私の基軸はやはり"釣り"、そこにリンクした+αの一つが山菜採りでもあります。
渓魚はやらないので、マニアック?な種は分かりませんが身近な種を美味しく頂けるのはやはり幸せですよね♪。

タライに山盛りではありません(笑)、水に浮いてますから(笑)。
それでも冷凍保存で一年楽しめる採れ高です。
近所の友人(フレンチブルドッグ)にお裾分けしても十二分な量。
早速、"フキ味噌"をこしらえました。
独特の苦味と風味、おにぎり・田楽・ふろふき大根 の付け合わせ♪、正に春の"名脇役"ですよね。
漸く、陽気も上がり傾向の予報、何かと楽しい季節ですし色々ワクワクですね。
この記事へのコメント
ツブ揃いですね。
昨日朝日方面行ってきましたが先週頭出してたのが根こそぎ採られてました・・・
ちょっと探してなんとかコンビニ袋半分位採取出来ました(^^)
ちょっと山入ると、まだまだ雪がいっぱいあり、今年の渓流は遅いかな?
と感じましたね。
昨日朝日方面行ってきましたが先週頭出してたのが根こそぎ採られてました・・・
ちょっと探してなんとかコンビニ袋半分位採取出来ました(^^)
ちょっと山入ると、まだまだ雪がいっぱいあり、今年の渓流は遅いかな?
と感じましたね。
Posted by しんぺー
at 2018年03月27日 09:26

有りそうで無いのがフキノトウ?(笑)。
渓の調子は如何でしたか?、釣りはしませんが、拠点構築について行きます( ^∀^)。
渓の調子は如何でしたか?、釣りはしませんが、拠点構築について行きます( ^∀^)。
Posted by ワンナイト☆ヘブン
at 2018年03月27日 11:45
