ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年12月13日

Bカスタムをカスタムする。


息抜きに好きなワイヤーベイトの一員、"Bカス"を塗ってみましたよ 。
グリーンメタにアイ付近はガンスモーク♪。
スカートはマツバズから外した赤スカートがあるからそれを履かせようヽ(・∀・)ノ。
トレーラーフックでなく、トレーラーブレードを付けたらどうなるのかな??…よりスローに引けて良かったりしないかな?。
貴重なバイトを弾きそうだだけど(笑)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 17:18Comments(0)アイテム野外活動

2017年06月23日

一服作製


野遊び時に、腰ベルトのポーチに仕舞っておくのに1つ作りました。
今時期だと出番ないかなぁ~(笑)。

さぁ!週末です、魚を釣りましょう♪(爆)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 15:25Comments(0)アイテム

2017年05月26日

修理。

修理です(;´∀`)。
昨日、少しだけ寄り道した際に、"浸水…?"。
見たら、踵部分に貫通裂傷が(汗)。

傷口を広げた状態でウレタン接着剤を充填!、更に重ね塗りで蓋をして完了(´ 3`)。

以前記事に残した、"ミツウマ-グリーンフィールド"って長靴なんですが、全体にはかなり丈夫‼だと思います。
踵部も高さがあり磨り減りに強いかと思ってましたが、まさか踵部が空洞だったとは(笑)。

今回、何かしら鋭利な物を踏み抜いたんでしょうが、これは誤算でした。

使用目的から、かなりソール部には負担が掛かる筈。そう言った意味合いでは失敗となるかも。

まぁ過信は禁物って話でした…。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 11:36Comments(0)アイテム

2017年05月18日

交換完了。

おはようございますm(__)m。

先の遠征で、破壊してしまったスコーピオンXT1500-7のパーツが届いたで、昨夜交換致しました。

序でに軽く洗浄、オイル系の入れ替えをし、一緒に頼んだドラグワッシャーも交換。

本来、写真のグレーがかった"ドーナッツ形"ワッシャーだけなのですが、この機には更に強化を狙ってその内側を埋める形で、"ダイワ"のアルファス150のドラグワッシャーが嵌めてあります。

此をワコーズのフッ素Oilをドラググリスに組んでました。
ノーマルMax値よりかなり上がります、下手したら関係機関に悪影響もあり得ます(笑)。

なのに?、今回は更に"粘度"の高いワコーズのビスタックで組みました(爆)。
当然、Max値は更にあがります。っが!、狙ったのは"締め上げなくてもトルクを出す!"で。

結果"成功"です♪。
ユルユルから締め上げて行くと、以前より早い段階で効き始めトルクが増しました。

飛距離増加より私は此方が大事かもです(爆)。
まぁ良し悪しは自己管理ですね♪。

  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 08:49Comments(0)アイテム

2017年05月10日

遠征追記

今晩はm(__)m。
GW後の日常、如何お過ごしでしょうか?。
気持ちを切り替えて?(笑)、一昨日の晩に買い物序でに鯰にちょっかいを出して来たお話しです(笑)。

まぁ、思い付きなので近場なんですが。少ないながらも"雷魚・鯰・バス"が生息する水路です。
"どんなかなぁ~♪"なんて感じで、闇鯰スナイパー9号を投入。
すると、何やら"ゴスゴス"とブツかります?乗り越える??な感触が伝わります…。
何にも無いはずの排水口の筈です??が取り敢えずハンディライトで照らしてみたら!!。
おびただしい数の鯉と鮒(汗)、スポーニングでは無い様ですが"化かされた?"かと思う光景です。

見逃せないかったのは、その幅5~60cm、長さ1m弱の排水口からの浮き芝の切れ間に目測80は有ろう鯰が"グネッ"ってます!。
80は10数年来おがんで無いので衝撃でして。

しかしノイジーには無関心( ̄~ ̄;)、60クラスも1匹居ますが無視…。

更に、少し離れた場所(立ち位置から3~4m沖目の距離)にソウギョが数匹(^^;。
マッディーウォーターながら、月明かりに照らされたシルエットはまるで駆逐艦隊かの様…。

数年前に、その存在を聞き観察に出向いた事がありましたが、確かに葦がムシリ食べられた形跡と小排水門で小型ながら鯉とは違う形態を目撃しました。
因みにその存在を知り、狙う方は居ない様ですが…。

いつしか忘れかけていた、"野望"と言うには些細ではありますが、挑戦権を予約した気分です(笑)。

話を戻して、その鯰を観察(ロウライト間接照明)していて"もしや?"のアプローチを…。
離れた場所に闇鯰スナイパー9号をキャスト→静かにアプローチ→食わせポイントで微アクション、
そう!言うなら"虫アクション"ですね。

するとガン無視だったデカ鯰が一撃!。
愛竿ブルータライザーを締め込み、浮き芝の下に突進。
敢えなくフックオフ(T0T)…。

スイッチを入れたのは、決して虫を補食してる訳でなく、照らした先に無数のジャミ(何かの稚魚)が湧いてたのです。
だからノイズ、強波動には無関心だったのですね…。
面白かったです。

っで!コミコミリベンジだっ!と、昨夜も出撃。
なのに…釣り座に向かう土手手前に繁る草で隠れた側溝に嵌まり尻餅(泣)。
パンツまでビチャビチャ(爆)、1・2投しましたが気持ちが萎えて中断。

次回に持ち越しです。
とは言っても同じシチュエーションに遭遇するほど甘くはないでしょうが…。

まぁいいです、そんな化かされたみたいなドラマがあるから楽しいんですから(爆)。

さて、写真は愛機の1台、スコーピオンXT1500-7。
先のGW遠征時に、着水バイトにビックリ合わせをしてしまい半クラ状態からピニオンギヤを破損させてしまいました。
リールのキャパ以上?に酷使してたとは言え、可愛そうな事をしてしまいました。
ドラグ強化したりして愛着ある機、しっかり直して戦線復帰させなきゃです。


  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 21:30Comments(0)アイテム

2017年04月28日

JlTTER

なんやかんや釣れてくるニクい奴( ☆∀☆)。
やっぱり今夜も行けば良かったかなぁ~(汗)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 20:08Comments(0)アイテム

2017年04月11日

手入れ。

試しで"鉈"の柄に、昨秋収穫した"鬼胡桃"の油を塗り込んでみました。


三個程を空煎りしてから中身を取り出し、サラシにくるんで潰して塗り塗り…。
艶やかなりました(^^)d、腐食効果なんぞあるかないか?分かりません(爆)が、思いつきでした(笑)。

唯一問題は…やたら美味しそうな香りが漂うことでしょうか?♪ヽ(´▽`)/…(笑)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:02Comments(0)アイテム

2017年04月04日

リペイント完了。


裂波120も完成♪。
可愛らしいカラーになった(о´∀`о)。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 14:11Comments(0)アイテム

2017年04月03日

リペイントその後。


取り敢えず、140と105を塗り替え。
毎度ながら写真だと伝わりにくいなぁ~(; ̄ー ̄?。
まぁいっか(笑)。  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 19:31Comments(0)アイテム

2017年04月03日

リペイント。

さて!♪、先日仕入れたジャンクなサスケ兄弟(о´∀`о)。
6月の大会に向けてリペイントしちゃいますよぉ~♪。

裂波兄弟2本と105が1本(*´ω`*)。淡水魚を始めて、カラー傾向の方向性が若干変わりましたが、GW遠征も間近だし無難に仕上げて行こうかな?…それとも奇抜にいこうかな?(笑)。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 10:36Comments(0)アイテム