2017年06月30日
あがり釣行
6/29(木)
気温も上がり、湿度も高め❗…行くっきゃねだろと仕事終わりにショート雷撃。
土手を意気揚々て降り水辺に立つ。
5~6cmの小魚がハッチした羽虫を盛んに補食している。
"フフッ…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ…イケる‼"と足元を確認しながら水際を進む。
ロッドを振りかぶり!"てやぁ〰!"と振り抜こうとした矢先…"ズボァッ!!!"と右足が水中へ(^o^;)。
…葦の株を踏み抜き足沈没 …
マジかっ(T△T)…、テンション駄々下がり(笑)。
それでも"グッチョンガッポン"言いながら撃ち歩くも0アタック…マジか(|| ゜Д゜)。
虚しく帰宅→長靴洗濯しました(爆)。
気温も上がり、湿度も高め❗…行くっきゃねだろと仕事終わりにショート雷撃。
土手を意気揚々て降り水辺に立つ。
5~6cmの小魚がハッチした羽虫を盛んに補食している。
"フフッ…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ…イケる‼"と足元を確認しながら水際を進む。
ロッドを振りかぶり!"てやぁ〰!"と振り抜こうとした矢先…"ズボァッ!!!"と右足が水中へ(^o^;)。
…葦の株を踏み抜き足沈没 …
マジかっ(T△T)…、テンション駄々下がり(笑)。
それでも"グッチョンガッポン"言いながら撃ち歩くも0アタック…マジか(|| ゜Д゜)。
虚しく帰宅→長靴洗濯しました(爆)。
2017年06月28日
2017年06月28日
思いもしなかった?(^o^;)。
梅雨入りしたはずですが、雨が少ない2017年初夏。
訳あって、カブトムシ&クワガムシ採取に出掛けます(笑)。
子供が小さかった頃は、釣りの序でに見つけては持ち帰ったものですが、今更に採らなくては行けなくなるとは(^o^;)。
小学1年生の期待を裏切る訳には行かない!?ので、近日中になんとかしないとです。
手始めに雷撃友達と近場の潟で今宵アタックです、事前情報によればターゲット飛来は確認済みとのこと!。
先ずはラーメン屋で腹ごしらえ、雷友だけど"鯰釣り"(爆)、宵闇の頃合いにムシキング目指してきます!(爆)。

"鯰が飼いたい‼"ってなら直ぐ協力出切るんだけどなぁ~( ☆∀☆)…(笑)。
訳あって、カブトムシ&クワガムシ採取に出掛けます(笑)。
子供が小さかった頃は、釣りの序でに見つけては持ち帰ったものですが、今更に採らなくては行けなくなるとは(^o^;)。
小学1年生の期待を裏切る訳には行かない!?ので、近日中になんとかしないとです。
手始めに雷撃友達と近場の潟で今宵アタックです、事前情報によればターゲット飛来は確認済みとのこと!。
先ずはラーメン屋で腹ごしらえ、雷友だけど"鯰釣り"(爆)、宵闇の頃合いにムシキング目指してきます!(爆)。

"鯰が飼いたい‼"ってなら直ぐ協力出切るんだけどなぁ~( ☆∀☆)…(笑)。
2017年06月27日
6月27日の記事

これ〰〰…良いね(@_@)…(爆)。
近年はトレブルフックの番手が#1/0~#2の出番が多く、一昔前みたいに#4前後って余りに用事が無かった。
まぁ方向性の変化からなんだけど、今年は鱸に対する熱が若干上がってるもんだから(笑)、少し前に#4を。先日はアンダー9cm用に写真の#10を買いました。
発売されて暫く経つのだろうか?、今更レビュー的なんは必要ないかもだけど(笑)。
一応…GフックとCフックの間…よりG依りな使用感ですね。
鱸をメインターゲットに据えた場合、+αの強化タックルを使用してる!、でも!!Gフック高過ぎ‼(汗)なんて釣人にゃいいんじゃないでしょか??。
魚とのファーストコンタクトとなるアイテムなだけに気配り大事っすからねぇ~( ☆∀☆)。

追記
CD-7に装着。
バーブレスってないんかなぁ?(^o^;)。
2017年06月26日
2017年06月25日
昨日、今日。
6/24(土)
雷撃よりスタート。
程好く繁り始めた菱のスペースにて機影確認!、爆撃すること数回…全部ガン無視( TДT)。
どうやら鯉がスポーニングしており、雷さんがナーバスになってるらしい(汗)。
移動&ターゲット変更!。
川にて鱸&スモールにシフト( ☆∀☆)、数ヶ所でアタックは有るもの、バイトに至らず。
数匹チェイスからヒットしたのはウグイちゃん(笑)。
スモールと競り合うとは、やはやワイルドな奴だよ。
最後に入ったポイントでもスモールの反応が有るものの、どうにもアジャスト出来ない〰参った。
合わせて狙った鱸も良型キャッチするも、カメラスタンバイしてたら暴れて帰宅(|| ゜Д゜)。
なんやかんや魚を見るも、写真は一枚も撮れんかった(´д`|||)。
6/25(日)
昨日より若干早く9時位?(笑)に雷撃からスタート。
"よしよし♪鯉は静にしてるぞっ"と喜んだのも束の間…"ドバドバドッパーン"…『おいっ!!止めれやぁっ!』も虚しく悪夢再来。
ハングの奥の奥に滑り込ませて1アタック拾うも、フッキング成らず(T△T)。
つまらないから移動。
っで、 2きゃす目で

鱸をキャッチ

こんなんを沢山吐き出してました。
(写真は流されてきた子鮎)
…っで、ここまでは良かった!ここまでは…。
なけなしの"バスタージャーク"をボイル撃ちからヒットした鱸にラインブレイクされロト(; ̄ー ̄A。
直後、エラ洗いしてバスタージャークを振り飛ばす鱸。バーブレス派が少し救われた…。
しっかし、PE3号が意図も簡単に殺られたのは初めてだ。
流速からするに、着水ラインスラッグ先行でラインがエラナイフに殺られたよう。
トータル3ヒット1キャッチ。
ポイントのポテンシャルからするにフラストレーションほ否めない、でも楽しかったからOKかな?。
雷撃よりスタート。
程好く繁り始めた菱のスペースにて機影確認!、爆撃すること数回…全部ガン無視( TДT)。
どうやら鯉がスポーニングしており、雷さんがナーバスになってるらしい(汗)。
移動&ターゲット変更!。
川にて鱸&スモールにシフト( ☆∀☆)、数ヶ所でアタックは有るもの、バイトに至らず。
数匹チェイスからヒットしたのはウグイちゃん(笑)。
スモールと競り合うとは、やはやワイルドな奴だよ。
最後に入ったポイントでもスモールの反応が有るものの、どうにもアジャスト出来ない〰参った。
合わせて狙った鱸も良型キャッチするも、カメラスタンバイしてたら暴れて帰宅(|| ゜Д゜)。
なんやかんや魚を見るも、写真は一枚も撮れんかった(´д`|||)。
6/25(日)
昨日より若干早く9時位?(笑)に雷撃からスタート。
"よしよし♪鯉は静にしてるぞっ"と喜んだのも束の間…"ドバドバドッパーン"…『おいっ!!止めれやぁっ!』も虚しく悪夢再来。
ハングの奥の奥に滑り込ませて1アタック拾うも、フッキング成らず(T△T)。
つまらないから移動。
っで、 2きゃす目で

鱸をキャッチ

こんなんを沢山吐き出してました。
(写真は流されてきた子鮎)
…っで、ここまでは良かった!ここまでは…。
なけなしの"バスタージャーク"をボイル撃ちからヒットした鱸にラインブレイクされロト(; ̄ー ̄A。
直後、エラ洗いしてバスタージャークを振り飛ばす鱸。バーブレス派が少し救われた…。
しっかし、PE3号が意図も簡単に殺られたのは初めてだ。
流速からするに、着水ラインスラッグ先行でラインがエラナイフに殺られたよう。
トータル3ヒット1キャッチ。
ポイントのポテンシャルからするにフラストレーションほ否めない、でも楽しかったからOKかな?。
2017年06月23日
ついでの至福?。

DVDを返却の序でに少しだけ鯰弄り(笑)。
身支度してたら脇の升から"バフバフ"聞こえて覗いたら(゜ロ゜;、『いんじゃん!バフバフしてんじゃん!!』と慌てるも(笑)水路をつたってサヨウナラ〰〰(T-T)。
仕切り直して狙い撃ち!…時折"バフッ!"と聴こえてくるのにアタックなし…。
よりタイトにカバー際をトレースした、漸くヒット(о´∀`о)。
大場所すぎるから余りに立ち寄らないポイントでの1匹♪満足して帰宅〰♪。
2017年06月23日
2017年06月18日
チビッ子

昨夜はたった一回のチャンスをロストしました。
渾身の一撃いれたら、フックが折れてしまう悪夢。
やいやぁ…折れる程に腐ったフックでも無いのになんなんだか(´д`|||)。

今日はさっぱりバスの反応がない息子に何かしら❗と、あちこち走り回りましたがチビラージでていっぱい(^o^;)。
写真は移動後にキャッチしちゃったチビスモール(汗)。
いやぁ〰参りました(爆)。
2017年06月17日
スペゲス♪。
午前10時、ノ〰んびり息子と出撃。
夜は川に仲間と行くので、ゆるいポイントにエントリーしてきました。

シャロー水性カバージョイクロ178をジャークで"ドンッ!"。
70upの雷様ヽ(*´▽)ノ♪。

黒みをおびた迫力の個体でした。
バスはまだ此処にさしきってないみたい(^o^;)でノ〰感じっすわ。
さつ、夜の支度して次男を迎にいきまぁ〰す( ☆∀☆)。
夜は川に仲間と行くので、ゆるいポイントにエントリーしてきました。

シャロー水性カバージョイクロ178をジャークで"ドンッ!"。
70upの雷様ヽ(*´▽)ノ♪。

黒みをおびた迫力の個体でした。
バスはまだ此処にさしきってないみたい(^o^;)でノ〰感じっすわ。
さつ、夜の支度して次男を迎にいきまぁ〰す( ☆∀☆)。