ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月07日

ナイフの鞘。

午前中に少し釣りに行きました。
ビグベ主体にガンガン撃ち歩き、⭕ホゲです(笑)。
ウィード切りながらジャーク入れまくりがやたら楽しい(笑)、でもスイッチ入ったのは小バスとデカ雷魚だけ…。
道中で竹を入手、こんな感じで鞘を作ろうと思います。
ナイフの鞘。

底は湿気抜きの穴を空けました、現場で"ふいご"も兼ねる予定です( ´,_ゝ`)。

そうだ、昨夜も少し海に行きまして。
ライト片手に"生物観察"しつつ、"サヨリ喰い"な鱸を調査。
散発ながらボイルを確認、オリザラ一択で迎撃するも一発出ただけで終了。
本筋に戻り徘徊( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)。
居ました!珍客?です‼。
ナイフの鞘。
"シマウシノシタ"ですね。
ナイフの鞘。
この尾鰭、ガラガラ蛇なんかと同じく対捕食者に対する偽装に思えます。

夜の浅瀬は生き物観察にはもってこい(^^)d、また徘徊しようと思います。


同じカテゴリー(野外活動)の記事画像
旬味大漁。
癒しと思いきや。
あと少し。
Bカスタムをカスタムする。
長靴(グリーンフィールド)その後
和手斧
同じカテゴリー(野外活動)の記事
 旬味大漁。 (2018-03-26 09:33)
 癒しと思いきや。 (2018-03-17 14:43)
 あと少し。 (2018-03-05 09:02)
 Bカスタムをカスタムする。 (2017-12-13 17:18)
 長靴(グリーンフィールド)その後 (2017-12-11 10:31)
 和手斧 (2017-10-30 17:19)
Posted by ワンナイト☆ヘブン at 17:04│Comments(2)野外活動日常
この記事へのコメント
バンブーシースですかね、いいっすねー
ファイヤースチール収めるところも作っちゃいましょ^^

やばそうな色の魚かと思ってググってみたら、美味いらしいですね
見かけによらず・・・
サヨリ付きってーと、あの辺ですかね?
私も以前40位のソゲ捕りましたよ、足で(笑)
Posted by しんぺーしんぺー at 2017年10月07日 22:32
油抜きしてから形にしてみます!。
あと、シャモジとスプーンを作って河原に行きたいです(ノ´∀`*)。

魚、美味いかは知らなかった(笑)。
彼処の対岸基地ですよ、網持ってけばハゼ掬いまくりでっせ!(爆)。
Posted by ワンナイト☆ヘブンワンナイト☆ヘブン at 2017年10月09日 18:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイフの鞘。
    コメント(2)