ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月21日

林道紅葉狩りからの採取。

本日は、次男の学校にて文化祭を少し覗き。
カミさんと水汲みがてら、林道ドライブに行って来ました。
冬の使者、白鳥が田んぼで餌を食む姿を横目に、一路山間へ。

途中で水汲み。

石畳を進むと。

なっ感じです。
名前は。

最近、車を走らせる事が増えた新発田市"剣龍峡"へと向かう道中にあり、苔むした岩肌の切れ目から流れ出ています。

っと言うローカルな林道?(笑)。
途中、2、3箇所?展望広場的なものがあり。

新潟平野から佐渡まで一望できました。
生憎の曇り空でしたが、季節がら空気が澄み始め充分満足な眺望です。
下り向きになると。

内之倉ダムが一望。
途中なかには登山道入り口も。
麓の剣龍峡よりダム方面まで、山間登山道があります。

そのルートの一端かな?。

んな感じで、少し早い紅葉見物をしつつ山を降りました。
林道はやはり狭いですがしっかり舗装道です、待避所も豊富なので余程大型な車でなければ快適に走れますね。
*林道は夕方5時に門が締まります。
冬季閉鎖がありますので、何時まで開いてるかは不明(^_^;)。
*剣龍峡(荒川地区)付近の田畑(水汲み場)は獣避けの電気柵があります。


帰りは月岡にて足湯を頂きました。

日により温泉感が異なるのは何故なんだろう?(笑)。
一人前に日々の疲れが出たか?(笑)浸かりながら眠り混んでしまいました(爆)。
更にポリ容器に別の水を汲み、帰宅。

さぁ!もぉ一仕事!。
近くに胡桃を採取です、手頃な実だけを広い集めました。

始末をしていたら、隊長登場♪ヽ(´▽`)/。

近所のフレブル"ブンタ"君(〃ω〃)我が家のアイドルです。
ママに胡桃と汲み水をお裾分け。
やっぱりコーヒーとか美味しくなるから喜んでました。
分けても一家族には十分な量(^_^)!恵みありがたや。

っと、そんな1日でした。
明日はどうかなぁ~♪釣りしたいなぁ~♪。
  

Posted by ワンナイト☆ヘブン at 18:54Comments(2)Other野外活動日常